鮮魚の画像

【ガイアの夜明け】の角上魚類社長は誰?繁盛店社長の年収や経歴に迫る!

角上魚類の社長が、ガイアの夜明けに取り上げられました!

  • 角上魚類の社長は誰なのか?
  • 繁盛店の社長は、いくらぐらい貰っているのか?
  • 経歴はいかがなものなのか?

そんな、気になる疑問にフォーカスしご紹介できたらと思います!

スポンサーリンク

角上魚類社長の経歴&プロフィール

柳下浩三の画像
出典元:https://www.kakujoe.co.jp/

角上魚類ホールディングス(HD、寺泊本社・新潟県長岡市、美園本社・さいたま市)の代表取締役社長に、4月1日付で柳下浩伸取締役総括本部長が就任する。柳下浩三代表取締役会長兼社長は3月31日付で辞任し、4月1日付で創業者兼名誉会長に就く。新社長は浩三氏の長男。
引用元:https://www.minato-yamaguchi.co.jp/

現在は、浩三氏の長男である柳下浩伸さん代表取締役社長に就任しました!

今回は、創業者兼名誉会長である柳下浩三氏についてお話していきます!

柳下浩三氏のプロフィール

  • 生年:1940年生まれ
  • 出身地:新潟県長岡市
  • 出身校:新潟商業高校

新潟県長岡市と言えば、長岡まつり大花火大会が真っ先に浮かびました!

僕が住んでいる地域からはかなり距離があるので、中々行くのは難しいのと、

長岡まつりは、多くの市民が亡くなった昭和20年8月1日の長岡空襲から復興するために、昭和21年に始まった「長岡復興祭」が起源です。なので、8月1日から長岡まつりが始まり、続いて2・3日に大花火大会が行われています。
引用元:https://nagaokamatsuri.com/

そういった背景があって、毎年必ず2、3日と決まって開催されるのですね!

2日に分かれての開催になるのですが、僕は土日休みですのでたまたま土日が被った時か有給を使って行くしかありません泣

新潟県長岡市の花火大会の画像
出典元:https://niigata-kankou.or.jp/

こんなにキレイなんですよ!

しかも、2日間で20,000発

半端じゃないですね!

一度は観に行ってみたいです!

長岡市は、栃尾の「織物」や与板の「打ち刃物」、三島の「のこぎり」、小国の「小国和紙」など、歴史に培われた伝統工芸品が数多くあります。

こういった、伝統工芸品が有名な街で育った柳下浩三氏は才気あふれるお方だとお分かりになるかと思います!

スポンサーリンク

柳下浩三氏の経歴

  • 家業の網元を手伝う中で、卸先の減少に伴い、74年に新潟県三島郡寺泊町(現長岡市)の海岸通りに鮮魚直販店を開店。
  • 角上魚類を創業し、現在、 新潟、埼玉、東京、群馬、神奈川、千葉、長野など22店舗を展開。
  • 日本一の魚屋を掲げ、多店舗展開ではなく、顧客満足を重視する戦略で、一店舗当たりの売上を着実に増やし、創業以来40年以上右肩上がりを誇っている。
  • 売上高は314億、経常197億円(2017年)。

引用元:https://www.jmca.jp/

  • 今から約40年前、新潟県寺泊町(現寺泊市)の海岸を走る街道沿いに、1軒の魚屋「角上魚類」が開業した。
  • 周りには店どころか民家もまばらだったが、開業から1年も経たないうちに近隣の町村から客が集まる繁盛店となる。
  • その後は、関東圏を中心に一気に県外へと店舗を展開していった。
  • 現在、22店舗。年間の来店者数は1200万人を超える。
  • いまだ、魚屋にとって最も重要な「市場」と「店舗」という現場で陣頭指揮を取る柳下浩三社長(74歳)にお話を聞いた。

引用元:https://www.foods-ch.com/

楽しい職場の画像

働いている皆さんが、いかに元気で楽し仕事でができるか?

そんな環境作りの為に、「従業員・売場・商品」の管理を安全に行っている会社です!

客観的にみるという事を常に心がけており、売場をどうしたら良くなるのか?お客様が喜んで頂けるのか?

工夫をしながら商品の展開を行い、従業員に指示やアドバイスをしております!

豊洲市場の画像

しかも、周りには海は無いんですよ!

そんな環境下でも他では扱わない魚種などが豊富にあるという事が差別化をはかっていますし、需要があるだろうなと思います。

社心である「買う心同じ心で売る心」をモットーに皆、仕事に打ち込んでいます。

お客様が安心してお買い物できる環境作り常に考えられているのが、伝わってきますよね!

何より、社訓ではなく社心であるところが、パッションがあっていいなって思います!

繁盛店社長の柳下浩三氏の気になる年収は?

グループを統括する角上魚類ホールディングスの売上高は394億4124万円(2021年3月期)。前年同期の353億1964万円から11.7%増と、2桁成長を達成した。
引用元:https://www.itmedia.co.jp/

年収の画像

1店舗あたりで考えると、年間およそ18億円を売り上げている計算になります!

ものすごい勢いのある数字ですね!

粗利益で3割から5割と考えると、400億だと仮定して5割の200億

ここから人件費、光熱費、家賃、広告費など、差し引き営業利益を出すと営業利益は5~10%あれば優良企業とされておりますので、5%と仮定して、10億円

1割が社長報酬だとすると、年収1億円

約月収834万だと考えられます!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

働いている皆さんが、いかに元気で楽し仕事でができるか?

角上魚類は常にお客様ファーストであり、従業員の事も大切にされています!

このような会社だったら、ずっと働きたいと思えますし、何より幸せをどんどん発信していける場ですので、地域や周りの人々が喜びますよね!

今後の活躍に期待したいと思います!

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

鮮魚の画像
最新情報をチェックしよう!